今週、夜勤の仕事のあい間にすこしネットでバイトをしたい若い方が、どのようなことで悩んでいるのかナ?と調べてみました。
バイト選びの仕方についての悩みをしらべていたのですけれど、バイト選びではなくって働いている方からの急ぎの質問。
こんな質問が目にとまりました。
電車が止まっていて、バイト先にいけないことを伝えたところ、
いますぐに来い!
タクシーを自分で支払ってでも来なさい!
と言われました。自腹でタクシーを利用すると、その日のバイト代よりタクシー代金のほうが高くなります。
こういうのってアリなんでしょうか?
こうした質問です。
あなたはどう思いますか?
わたしは、かなりヒドイ扱いをされていると思いますし、バイトにタクシー自腹というのは、まず、ありえないことだとおもいます。ありえないというのは、異常だ、ということです。
理由はカンタンです。
電車が止まると、正社員のみなさんがタクシーを利用して会社に出社するでしょうか?
「どうしても大切な顧客との取引が朝あるので・・」とか「重要な会議がある」といった正社員であれば、
急いでタクシーで代金を支払ってでも間に合わせることはあるでしょう。
でも、そうした緊急な事態ではない、ふつうの仕事の日だからこそ、
メールで「電車が止まっていて、いつ復旧するかわかりません。遅刻します。」と上司に伝えていたり、車内で電話で「おはようございます。いま電車が止まってして遅刻します。」で済ませられる。ほとんどの正社員がそうしたことで
「あ、わかった。」と上司から返答を得ているハズです。
バイトに「タクシーを自腹で払ってはやく来なさい。」というのは、
そのバイトひとりだけがいないことで店が開けられないとか、
営業自体ができない場合にはありえる話しでしょうけれど、
そこまでバイトに責任を押し付けるというのもおかしな話し。
ふだんから遅刻をしているということがなく、マジメに働いているのであれば、きっぱりと
「電車が復旧してから出社します。でも、時間までに復旧しなかったら、本日はおやすみさせていただきます。」
と言っておくだけでイイんです。
次の日にトラブルにはならない。なぜなら、
バイトに「タクシーを自腹で払ってはやく来なさい。」といったこと自体が間違いであることが、時間がたつと言った本人にもわかるからです。
すこし機嫌が悪かった、程度に考えてバイトを続ければいいんです。
電車が止まって出勤できなかった原因も責任もバイトにはまったくないからです。
それでも、「俺の指示に従わずになぜタクシーで来なかったのか?」と言われることがあるでしょうか?
もし、そのようなことが実際にあったのなら、すぐにそのバイトはやめましょう。
理不尽なことはそれだけでは無くならないと推測できるからです。
今年の4月に入学して、バイトがなかなかできていない、そうした方も多いとおもいます。
彼のような異常なバイト先ではない、しっかりとしたバイト先は、どこにあるのでしょうか?
大手の企業のバイトだとわたしはおもいます。
自分はどんなバイトが向いているかな?
ということで決められないのなら、顧客と話しをするバイトか話さないバイトのどちらが向いているか?
で判断していきます。
話さないバイトというのは、バックヤードのバイトです。工場の仕事や宅配の仕分けや郵便の仕事。掃除やベッドメイキングの仕事などです。
わたしは男性なので床掃除のバイトとかバスの洗車のバイトなどを学生の頃にしていたことがあります。いまからの時期だとエアコンの取り付けの助手はかなり稼げると思います。エアコン洗浄などは男性の仕事でしょうか。
キッチンや部屋の掃除の仕事は女性大歓迎なバイトです。ダスキン(タウンワーク)は最大手の会社ですよね。
女性の方で宅配をされているひとを多くみかけるようになりました。佐川急便とか
クロネコ(タウンワーク)が大手なので安心と思いますヨ。
バイトをしようとしているけれど、いろいろと悩んでしまって・・という方なら、
大手企業のバイトをさがすと契約がしっかりしていて安心です。
顧客と対面で話すことが苦手ならば、バックヤードのバイトがいいと思います。
それでも、ひとりで悩んでしまうのならば、近くにハローワークがありませんか?
あなたには人のチカラが必要です。
ハローワークはバイトの仕事の紹介してくれて、仕事の情報が満載です。職員の方に
たとえば「バックヤードのバイトが近場でありませんか?」と質問してみましょう。
「バイトに評判のよい会社とかってご存知ですか?」ともぜひ聞いてみましょう。
世間勉強にもなるし、ネットでひとりで探すより、かなりイイことがあると思います。